About me
About me
Aomi Keiko 青海佳子
- 登録日本語教員
- やさしい日本語ワークショップ専門講師
- ABA記憶法認定講師/記憶マイスター
- 記憶工学研究所(MEI) 研究員


Aomi Keiko 青海佳子
- やさしい日本語ワークショップ専門講師
- 登録日本語教員
- ABA記憶法認定講師/記憶マイスター
- 記憶工学研究所(MEI) 研究員
- 日本語
- やさしいにほんご
- English
日本語教育との出会い
私は大学生の時に日本語教師になりたいと思い、日本語教育の世界に飛び込みました。
日本語教師の資格を得るために、まずは専門学校で日本語教師養成講座を受講しました。
そして、地域の日本語ボランティア教室などに参加して、日本語を教え始めました。
大学卒業後は、より専門的な知識を学ぶために、大学院へ進学し、音声学を専門に日本語教育について学びました。
博士前期課程修了後は、中国の北京第二外国語学院で2年間、日本語専門家として働きました。
帰国後は、国内の日本語学校や、大学、短期大学などで日本語を教えてきました。
長年、日本語を教えていく中で、日本語のことばや文法をなかなか覚えられない学習者に出会うことも多くなりました。
新しいことばや文法を短時間で覚えられる学習者と、全く覚えられない学習者との違いはどこにあるのか…。そもそも、私たちは外国語を学ぶ際、どうやって記憶しているのか…。人間の脳の構造に興味を持ち、2019年に、アクティブ・ブレンイン協会が主催する記憶法のプログラムに参加しました。
そこで初めて、記憶のメカニズムを学び、脳が記憶しやすい方法で覚えたいことを頭に入れてあげれば、効率的にたくさんのことを記憶することができるということを体感しました。
それから、記憶法の認定講師の資格も取得し、職場でも、いかに学習者の記憶に残りやすくするかを意識しながら授業をするようになりました。
その結果、より早く学習者の日本語力をアップさせるためには、教師として何をするべきなのかが分かるようになってきました。
それが「記憶法×教えない授業」です。
学習者の前に立って、日本語を教えていても、学習者は「わかる」だけで「できる」ようにはなりません。そして、「わかった」ことさえも、すぐに忘れてしまいます。
学習者が「わかる」だけでなく、「できる」ようになったことを、記憶に残し、定着させるためには、この「記憶法×教えない授業」が一番効果的です。ぜひ、一度、皆さんも体験してみてください。





私は大学生の時に、日本語の先生になりたいと思いました。
それから、日本語の勉強を始めました。
大学4年生の時に、ボランティアとして、日本語を教えはじめました。
大学を卒業してから、大学院で日本語教育を学びました。
大学院を卒業してから、中国の北京の大学で、2年間、働きました。
日本へ帰ってきてから、ずっと、日本語学校や大学などで、日本語を教えています。
私の学習者の中に、ときどき、日本語のことばなどを、全然覚えることができない人がいます。
ですから、私は、ことばや文法の「覚え方」を勉強しました。
私は「覚え方」を知っていますから、皆さんも日本語を早く覚えることができます。
私の授業を受けると、日本語ができるようになります。
みなさん、ぜひ私の授業に来てください。私と一緒に日本語を勉強しませんか。





When I was in college, I decided I wanted to become a Japanese teacher.
After that, I started studying to become a Japanese teacher.
Then, during my fourth year of college, I began teaching Japanese as a volunteer at a local Japanese language class.
After graduating from college, I went on to graduate school, where I specialized in phonetics and studied Japanese language education.
After graduating from graduate school, I taught Japanese for two years at a university in Beijing, China.
Since returning to Japan, I have been teaching Japanese at language schools and universities.
I’ve been teaching Japanese for a long time, but among my students, there are some who have difficulty remembering new words and grammar.
That’s why I studied how to ‘memorize’ words and grammar.
Since I know how to memorize, if you attend my lessons, you will be able to learn Japanese quickly.
If you take my lessons, you will not only understand Japanese, but also be able to use it.
Everyone, please feel free to try my lessons!
Let’s have fun studying Japanese together!





- 日本語
- やさしいにほんご
- English
日本語教育との出会い
私は大学生の時に日本語教師になりたいと思い、日本語教育の世界に飛び込みました。
日本語教師の資格を得るために、まずは専門学校で日本語教師養成講座を受講しました。
そして、地域の日本語ボランティア教室などに参加して、日本語を教え始めました。

大学卒業後は、より専門的な知識を学ぶために、大学院へ進学し、音声学を専門に日本語教育について学びました。
博士前期課程修了後は、中国の北京第二外国語学院で2年間、日本語専門家として働きました。
帰国後は、国内の日本語学校や、大学、短期大学などで日本語を教えてきました。

長年、日本語を教えていく中で、日本語のことばや文法をなかなか覚えられない学習者に出会うことも多くなりました。
新しいことばや文法を短時間で覚えられる学習者と、全く覚えられない学習者との違いはどこにあるのか…。そもそも、私たちは外国語を学ぶ際、どうやって記憶しているのか…。人間の脳の構造に興味を持ち、2019年に、アクティブ・ブレンイン協会が主催する記憶法のプログラムに参加しました。

そこで初めて、記憶のメカニズムを学び、脳が記憶しやすい方法で覚えたいことを頭に入れてあげれば、効率的にたくさんのことを記憶することができるということを体感しました。
それから、記憶法の認定講師の資格も取得し、職場でも、いかに学習者の記憶に残りやすくするかを意識しながら授業をするようになりました。
その結果、より早く学習者の日本語力をアップさせるためには、教師として何をするべきなのかが分かるようになってきました。
それが「記憶法×教えない授業」です。

学習者の前に立って、日本語を教えていても、学習者は「わかる」だけで「できる」ようにはなりません。そして、「わかった」ことさえも、すぐに忘れてしまいます。
学習者が「わかる」だけでなく、「できる」ようになったことを、記憶に残し、定着させるためには、この「記憶法×教えない授業」が一番効果的です。ぜひ、一度、皆さんも体験してみてください。

私は大学生の時に、日本語の先生になりたいと思いました。
それから、日本語の勉強を始めました。

大学4年生の時に、ボランティアとして、日本語を教えはじめました。
大学を卒業してから、大学院で日本語教育を学びました。
大学院を卒業してから、中国の北京の大学で、2年間、働きました。

日本へ帰ってきてから、ずっと、日本語学校や大学などで、日本語を教えています。
私の学習者の中に、ときどき、日本語のことばなどを、全然覚えることができない人がいます。

ですから、私は、ことばや文法の「覚え方」を勉強しました。
私は「覚え方」を知っていますから、皆さんも日本語を早く覚えることができます。

私の授業を受けると、日本語ができるようになります。
みなさん、ぜひ私の授業に来てください。私と一緒に日本語を勉強しませんか。

When I was in college, I decided I wanted to become a Japanese teacher.
After that, I started studying to become a Japanese teacher.

Then, during my fourth year of college, I began teaching Japanese as a volunteer at a local Japanese language class.
After graduating from college, I went on to graduate school, where I specialized in phonetics and studied Japanese language education.

After graduating from graduate school, I taught Japanese for two years at a university in Beijing, China.
Since returning to Japan, I have been teaching Japanese at language schools and universities.

I’ve been teaching Japanese for a long time, but among my students, there are some who have difficulty remembering new words and grammar.
That’s why I studied how to ‘memorize’ words and grammar.

Since I know how to memorize, if you attend my lessons, you will be able to learn Japanese quickly.
If you take my lessons, you will not only understand Japanese, but also be able to use it.
Everyone, please feel free to try my lessons!
Let’s have fun studying Japanese together!

外国人向け日本語YouTubeチャンネル運営中!
This is my YouTube channel for people learning Japanese.
外国人向け日本語
YouTubeチャンネル運営中!
This is my YouTube channel
for people learning Japanese.
日本人向け「やさしい日本語ワークショップ」サイト